講演会・イベント情報
平成26年 三役修業塾定期発表会開催
内容
三役とは「振付」「太夫」「三味線」のことを指し、曳山祭の子ども歌舞伎にとって欠くことのできないものです。
三役修業塾は平成2年に開講し、毎年数名の塾生が曳山祭に出演しています。
この人材育成こそ重要無形民俗文化財である曳山祭を支え、ユネスコ無形文化遺産登録に向けて重要な活動です。
祭の伝承に対する熱い思いを持つ塾生の精進の成果をご覧ください。
演目
9月7日(日)一、仮名手本忠臣蔵三段目 殿中刃傷の段
浄瑠璃 竹本 甚 大夫・三味線 豊澤 翁賀
二、奥州安達ヶ原三段目 環宮御殿の段
浄瑠璃 竹本 壽 大夫・三味線 豊澤 賀祝
11月9日(日)一、御所桜堀川夜討 弁慶上使の段
浄瑠璃 竹本 千凰 大夫・三味線 豊澤 賀桜
二、菅原伝授手習鑑 寺子屋の段
浄瑠璃 竹本 龍豊 大夫・三味線 豊澤 翁賀
12月7日(日)一、恋飛脚大和往来 新口村の段
浄瑠璃 竹本 壽 大夫・三味線 豊澤 龍三
二、奥州安達ヶ原三段目 環宮御殿の段
浄瑠璃 竹本 龍一 大夫・三味線 豊澤 楓賀
ファイル種類:PDF サイズ: 1 MB