羊毛フェルト作家 水津(すいづ)君(きみ)枝(え)展  ~長浜曳山祭に見る子ども歌舞伎の美~

今秋、長浜市曳山博物館にて、羊毛フェルト作家水津君枝氏の作品を6点展示いたします。作品に用いられている羊毛フェルトとは、羊毛繊維が絡み合って解けなくなる縮絨(しゅくじゅう)という現象を用いて成形する技法のことであり、水津氏はそれを使って絵画やレリーフ、立体の制作を行っています。中でも今回は、この地の伝統の祭りである長浜曳山祭の子ども歌舞伎に焦点を当てた作品を展示します。子ども歌舞伎は、ユネスコ無形文化遺産の一つである長浜曳山祭の最大の見どころで、5~12歳の男子によって曳山の舞台で演じられます。役者の子どもたちは、春休み期間のたった3週間ほどでセリフを覚え、祭り本日では大人顔負けの演技を見せます。水津氏は2019年に初めてこの長浜に訪れ、この子ども歌舞伎に感銘を受け、作品を制作されました。

企画展情報

開催期間:
令和7年10月7日(火)~11月29日(土)
会場:
長浜市曳山博物館 1階曳山文化ギャラリー
開館時間:
9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:
毎週月曜日休館(祝日・休日の場合は翌平日休館)
入場料:
曳山文化ギャラリーは無料。
※博物館へ入館される場合は、大人600円、小中学生300円。
[※20名以上の団体は2割引、長浜市・米原市の小・中学生は無料。
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳等をお持ちの方及び付添いの方1名は無料。(手帳等証明書をご提示ください)]

パンフレットダウンロード

ファイル種類:PDF  サイズ:0.4MB

主な展示資料

展示資料 計6点

 ①翁山 伊部町組 碁太平記白石噺 新吉原揚屋の場 2019
 ②常磐山 呉服町組 一条大蔵譚 2019
 ③常磐山 呉服町組 一条大蔵譚 2019
 ④萬歳樓 瀬田町組 鳥辺山心中 2019
 ⑤靑海山 北町組 神霊矢口渡 頓兵衛住家の場 2024
 ⑥鳳凰山 祝町組 玉藻前曦袂 三段目 通春館の場 2025

展示資料ダウンロード

ファイル種類:PDF  サイズ:0.4MB