企画展・特別展

令和6年度 企画展『四居家コレクションⅡ ―商家の町長浜―』

期間 令和6年10月1日(火)~12月1日(日)

終了

本展は令和5年度に開催された企画展『四居家コレクションⅠ』に引き続き、企画した。江戸時代から継承されている長浜という町には、各町に裕福な商人がおり、曳山祭を形成する一端を担っていた。本展では、その商人...

令和6年度 企画展「秀吉を祀る社の歴史~豊国神社 社宝展~」

期間 令和6年7月30日(火)~9月29日(日)

終了

長浜市南呉服町に鎮座する豊国(ほうこく)神社は、豊臣秀吉・恵比須神・加藤清正・木村重成(しげなり)を祭神とする。その草創は慶長5年(1600)8月18日に、長浜八幡宮の御旅所に勧請された豊国大明神(秀...

令和6年度 夏季特別展示『湖北 幽霊・妖怪物語 ~絵画から探る~』

期間 令和6年7月17日(水)~令和6年9月8日(日)

終了

 長浜曳山博物館では夏季特別展示『湖北 幽霊・妖怪物語 ~絵画から探る~』を行います。  日本では古くから異形のもの(生きとし生けるものが恐れる存在)が造形・表現され、それらの作品が全国各地に伝わり、...

令和6年度 四居家コレクション~商家の町 長浜

期間 令和6年1月9日(火)~令和6年3月4日(月)

終了

長浜の町は、江戸時代から継承し守られてきました。特に、各町の裕福な商人たちは、曳山を維持する資金を提供し、祭礼の費用を負担するとともに、数々の美術品を所有していました。 この企画展では、こうした長浜の...

令和5年度 特別展「秀吉と三人の秀勝たち」

期間 令和5年(2023)7月22日(土)~9月18日(月・祝)【59日間】[前期展示 7月22日~8月20日、後期展示8月21日~9月18日]

終了

天正元年(1573)、戦国大名・浅井長政(1545-73)が居城の小谷城にて織田信長軍の猛攻撃を受け自害し、湖北を支配した戦国大名浅井3代の歴史は幕を閉じました。小谷落城に際し、とくに功績のあった信長...

令和5年度 長浜開町450年記念企画展「秀吉以前の長浜~曳山文化のルーツを探る~」

期間 6月17日(土)~7月21日(金)

終了

長浜曳山祭は秀吉の時代に始まったといわれています。しかし、曳山の舞台で子ども歌舞伎を演じるという行事は、すでに秀吉以前から長浜の町に根付いていた伝統芸能の文化が開花したものといえます。 中世の長浜地域...

令和5年度 企画展『よみがえる曳山の文化財―懸装品等の修理と成果―』

期間 令和5年1月28日(土)~3月5日(日)

終了

本展では、これまで実施してきた国庫補助金事業による文化財の修理・復元の成果を報告し、修理の事前調査や修理過程でわかった文化財の材質、複雑な技法などが修理事業にどのような問題をもたらしたのか、その中でど...

令和4年度 企画展「西田天香と杉本哲郎―長浜ゆかりの偉大な思想家と芸術家―」

期間 令和4年10月29日(土)~12月11日(日)

終了

長浜の商家に生れた思想家西田天香(1872―1968)と、父親が長浜の材木商だった日本画家杉本哲郎(1899―1985)。ともに長浜にゆかりの深い二人の厚い親交が、それぞれの思想と芸術を高めていきまし...

令和4年度 特別公開「重要文化財の見送幕」

期間 令和4年10月1日(土)~10月16日(日)まで16日間

終了

鳳凰山の見送幕は、トロイア戦争物語の5枚1組で構成されるタペストリーのうちの1枚、「出陣するヘクトールと妻子の別れ図」である。16世紀後半に、ベルギーのブリュッセルで職人ニケイズ・アエルツによって製作...

令和4年度 曳山博物館企画展 「長浜子ども歌舞伎を支える裏方たち~振付(ふりつけ)・太夫(たゆう)・三味線(しゃみせん)・囃子(しゃぎり)~」

期間 令和4年7月30日(土)~9月4日(日)

終了

子ども歌舞伎で知られる長浜曳山祭は、多種多様な人たちによって支えられてきました。なかでも振付(ふりつけ)・三味線(しゃみせん)・太夫(たゆう)・囃子(しゃぎり)といった伝統芸能の担い手たちは、祭を伝承...